「なんだか画家さんやデザイナーのスタジオに似合いそうだ」
と思い、「アトリエテーブル」と名乗っていたら、本当にデザイン事務所さんにもらわれていきました。
折りたたみ式で、とにかく手軽で軽快なイメージ。そして材料の入手も容易な「レッドパイン集成材」を使用しています。
天板は1800㎜×900㎜の集成材板がそのまま使えるので、ワークスペースとしてかなり広々!もちろんお部屋の大きさに合わせてお好みの大きさにカットも可能です。(写真は1400㎜×700㎜)天板裏側には反り止めの角材も打ち付けてあります。
脚は、ショップの店頭に置かれ、その形状から「A看板」とも言われる単純な構造です。ならば、AならAらしく、脚の上部分をカットし、開いた時のシルエットがスムーズな「A」となるよう、ちょっとだけこだわってみました。もちろん見た目だけでなく、カットした部分は天板からの荷重に対し面で支えるため、通常荷重が蝶番部分に集中してしまう場合よりも耐久性が向上していると思います。
天気がいいときは窓際に、じっくり集中するときは壁際に、なんて自分のワークスペースが自由に動けば、新しいアイデア、デザインが生まれてくるかも?しれませんね。
----------------------------------------------------------------------------------------------
- アトリエテーブル -
<大きさ> 長さ180センチまで 奥行 90センチまで
※お好みの大きさにカット可能
<素 材> レッドパイン集成材
<仕上げ> 天板のみオイルフィニッシュ
<価 格> 36,000円(税込み金額 39,600円)
------------------------------------------------------------------------、----------------------
※製品は、改良のため予告なく仕様、価格が改定されることがあります。
※同じ製品でも、天然木のため写真とは異なる木目、色合いとなりますのでご了承ください。